★図書館からのお知らせ
【分館】共催企画<インダストリアル・インテリア ー工場から暮らしへー>
共生デザイン学科神野ゼミにおけるプロジェクト科目の調査研究発表です。
壁紙、椅子、ランプとともに関連書籍が並びます。
【プロジェクト概要】
住まいのインテリアは、その人の趣味を映し出す鏡です。
近年日本で流行したのが、インダストリアルスタイルのインテリアです。本来工場や倉庫で見られたような無骨なデザイン要素が住まいの中に採り入れられています。
RoomClipとの連携で行ったSNS投稿写真の調査からは、現代の私たちがインダストリアルをどうイメージしているのかが、見えてきます。
期間:2025年7月8日(火)~9月19日(金)
場所:分館2階カウンター前展示ケースおよび丸テーブル
【分館】企画展示<終戦80年、忘れてはならない…>2025年度第2弾
来る8月15日は終戦80年目を迎えます。
第2弾として…<終戦80年、忘れてはならない…>を開催します。
今の日本を生きるわたしたちは戦争を知らない世代が多くなっています。
でも、世界ではいまもどこかで戦争が繰り返されています。
80年前、第二次世界大戦時、日本に、そして、世界に暮らした人々がどのような生活だったのか…。
DVDや小説、さまざまな資料から平和を考えてみませんか。
期間:2025年7月8日(火)~9月25日(木)
場所:分館2階カウンター前
【分館】ほっとコーナー投票結果発表
学生が図書館の本を選ぶ「ほっとコーナー」の投票結果を発表します。
投票ありがとうございました!
みなさんの投票で選ばれた105冊が新しくコーナーに加わりました。
話題の小説・レシピ・自己啓発・デザイン本など人気の本が並んでいます。
すべて貸出できます。ぜひ夏休み前に借りて読んでみませんか?
※7月末までは学生のみ貸出可とします。
【復旧報告】図書館HPアクセスエラー
7月1日 18時頃より、発生していた図書館HPアクセスエラーについて、復旧いたしましたのでご報告いたします。
この度はご迷惑をおかけして申し訳ございません。
エラー前後に行った資料の予約・ILLの申込等が反映されていないなどありましたら、お手数ですが各館カウンターまでご連絡ください。
<各図書館 連絡先>
https://kgulibrary.kanto-gakuin.ac.jp/inquiry/libraries
試験期間中の学外者の図書館利用について
下記期間は定期試験期間のため、一般利用公開者の方、他大学所属の方の入館はご遠慮ください。
返却のみ受付いたしますので、ブックポストへ投函いただくかカウンターまでお越しください。
期間:2025/7/1(火)~7/29(火)
【本館】展示「ディズニーの世界を学ぼう~魔法を支えるしくみと物語~」開催中
世界初のディズニーランド開園から7月で70周年を迎えます。
人々に夢と希望を届けてくれるディズニーランド。その舞台裏には、経済学・社会学・マーケティングといったリアルな視点が存在します。
ディズニーの魔法がどのように生まれたのか...その秘密を、展示されている本を通して、紐解いてみませんか?ディズニー作品のDVDも揃えました。
展示してある本・DVDは全て貸出可能です!
「読後カード」に、感想を書いて提出してくれた方に図書館オリジナルグッズを差し上げます。
場所:本館2階展示コーナー
期間:7/1(火)~8/29(金)
試験期間中の貸出更新について
下記期間は定期試験期間のため、貸出更新(延長)サービスを停止いたします。
なお、7/16(水)より夏期特別貸出で10/10(金)まで貸出ができますので、夏休み中に長期間借りたい方はこちらをご活用ください。
期間:2025/7/1(火)~7/29(火)
【関内】雑誌のバックナンバー配布します!!
関内デジタル図書室にて、保存期限が過ぎた雑誌のバックナンバーをさしあげます!
お気軽にお立ち寄りください。
なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
【提供期間】2025年7月1日(火)~7月31日(木)
【提供場所】関内デジタル図書室 デジタルサイネージ前
【提供雑誌】BRUTUS・non-no・Number・ダ・ヴィンチなど
【関内】企画展示「熱いぞ、ビブリオバトル‼ ~グラレコでもっと広がるコミュニケーション~」
図書室 × コミュニケーション学科 コラボ展示
ビブリオバトルとは「人を通して本を知る。本を通して人を知る」がキャッチコピーの本の紹介コミュニケーションゲーム。
コミュニケーション学科教養ゼミナールの熱いバトルに登場した本をグラレコ(グラフィックレコーデイング)というイラストや
文字を使いリアルタイムで表現する手法で制作されたポップと共に紹介します。
本を通したコミュニケーション、あなたも楽しみましょう!
期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)
場所:関内デジタル図書室 企画展示コーナー
【本館】展示「戦争を知り平和を学ぶ」開催のお知らせ
1945年8月15日、第二次世界大戦(太平洋戦争)の終戦から今年は80年を迎えます。
日本原水爆被害者団体協議会が2024年にノーベル平和賞を受賞したニュースは
まだ記憶に新しいことでしょう。
今なお、世界中で戦争がおこなわれています。
80 年の節目となるこの夏、あらためて戦争と平和について考えてみませんか。
日本人は被害者であり加害者でもありました。
過去から学び未来に生かせるよう、手に取りやすい資料を中心に展示します。
読後カードに感想をかいて提出した方には図書館オリジナルグッズを差し上げます!
場所:図書館本館1階入口
期間:6/20(金)~7/31(木)