★図書館からのお知らせ

【全館】分館、本日開催! 電子ブックを選んでみませんか?LibrariE選書会のお知らせ

 

10月から本館、関内と開催してきた電子ブックLibrariE選書会ですが、
オオトリで本日 11/20(木)分館で開催します!
どちらの学部の方でも分館での参加可能です。
ぜひ、この機会に読みたい本にポチっしにいらしてください。
お待ちしています。

図書館全館で電子図書館LibrariE(ライブラリエ)選書会を実施します。
LibrariEでは、話題の小説からレシピ本、旅行ガイドまで、多彩な本がそろっています。
選書会はパソコンで電子ブックを自由に読み、図書館にあったらいいな、もっとじっくり読みたい、と
思う電子ブックを選んでいただくイベントです。
あなたが選んだ電子ブックは大学図書館が購入し、いつでもどこでも読むことができるようになります!
★対象:学生・専任教職員

【本館】
 日時:10月27日(月)12:30~15:30
 場所:本館1階 ブラリ(スタディエリア)

【関内】
 日時:10月28日(火)12:30~15:30
 場所:5階デジタル図書室カウンター前

【分館】
 日時:11月20日(木)12:30~15:30
 場所:図書館分館2階グループワークエリア

ご自身の所属するキャンパスに関わらず、参加することができます。
持ち物不要。事前申込不要。所要15分。当日参加大歓迎!
都合の良い時間にぜひお気軽にご参加ください。

★LibrariEのご利用はこちら

★ご不明点は各図書館まで

 

キラキラ 【全館】論文検索・新聞記事検索 ミニ講座開催!

「論文を読む課題が出た」「新聞記事を読みたい」「卒論に他の人の論文を引用として使いたい」etc...

論文の探し方新聞記事の検索でお困りではないですか?

 

そんなみなさまのために論文・新聞記事が簡単に探せる『論文・記事検索 ミニ講座』が開催されます!

 

データベース"CiNii Research(サイニー リサーチ)"を使った論文の検索方法や

新聞データベースを使った新聞記事の検索方法をみなさんの課題内容に合わせて受講できます。

お友達との参加もOK!

CiNiiや新聞データベース以外も使いたいデータベースがあれば相談を!

 

<期間>

本館    2025年12月1日(月)~12月5日(金)

分館・関内 2025年12月8日(月)~12月12日(金)

 

<受付時間>

12:30~15:00

*随時実施で1回15分程度。

*時間外に受講をご希望される場合はご相談ください。

 

<開催場所>

図書館 本館・分館・関内デジタル図書室 カウンター近く

 

*受講をご希望の方はカウンターへお声かけください。

*事前予約不要。

*ゼミ・クラス単位での受講をご希望の場合は

 3日前までに各図書館カウンターへご相談ください。

 

ぜひ立ち寄りやすい館にてご参加ください!お待ちしてます!

ご不明な点がありましたら各館カウンターまで。

 

【各館問い合わせ先】

https://kgulibrary.kanto-gakuin.ac.jp/inquiry/libraries

論文・記事検索 ミニ講座

図書館報 LibraryTalk 第63号発行しました!

図書館報 LibraryTalk最新号を発行しましたのでぜひチェックを!

今号も2025年度上半期の図書館の活動報告を掲載!
図書館長によるコラムでは、9月に開催した紀伊国屋書店新宿店内
アカデミックラウンジにおけるトークイベントのご報告、
他の特集では、10年以上続く企画「私の一冊」(図書館長はじめ
図書委員や図書館スタッフがお勧め本を展示する企画)を紹介しています!

図書館報はオンライン(PDF版)で提供しています。
図書館ホームページの「図書館刊行物」から、またOPACで検索して読むことができます。

ぜひ以下のURLからアクセスしてみてください!
https://kgulibrary.kanto-gakuin.ac.jp/publication/librarytalk

! 【関内】避難訓練について

下記日時にて全学での避難訓練が実施されます。
職員・スタッフが避難誘導をしますので、指示に従い訓練参加のご協力をお願いいたします。

 2025 年1114 日(金)16:00( 4 講時終了50 分前) ~ 17:00

【関内】企画展示「本で出会うキリスト教の世界」

本学の建学の精神は、キリスト教の教えに根ざしています。
でも、「キリスト教って難しそう」と感じていませんか?
実は、私たちの身近なところにもキリスト教の考えや物語が息づいています。
本を通して、その世界に気軽に触れてみましょう。

 

展示している資料は下記のWeb本棚でご覧ください。

本で出会うキリスト教の世界

 

期間:2025年11月11日(火)~12月23日(火)

場所:関内デジタル図書室 企画展示コーナー

【分館】ほっとコーナー選書・投票開始!

2025年度第2回ほっとコーナー選書会、春学期に続いて、秋学期も開催します。

本日から投票開始です!
いま話題!街中の書店で売れ筋!最新の小説などを中心に111冊、気軽に読める本がカウンター前に並びます。
ぜひ、あなたが読みたい本を実際に手に取って選び、1票を投じてください。
あなたが選んだ本が図書館の1冊になります!!

 【投票期間】:2025年11月11日(火)~11月21日(金)
       各日開館時間内(8:50-19:00)
【参加対象】:本学学部学生・大学院生
【開催場所】:図書館 分館 2 階 カウンター前
【投票方法】:備え付けの投票用紙に本に挟んである投票番号を書いて図書館分館カウンターへ提出。
       1人1回5冊まで。

 

*注意事項*

書店からお借りしている大事な本です。取り扱いには十分注意してください。
貸出・コピー厳禁です。

 

【本館】展示「追想 谷川俊太郎」

関東学院大学のポエトリーセンターが発行する「ポエトリ関東」創刊にも携わり、
本学にゆかりのある詩人、谷川俊太郎さん。2024年11月に亡くなり、1年が経ちました。
谷川俊太郎さんを偲んで、本学が所蔵する詩集等の著作を展示します。
谷川さんの詩は国際的にも高い評価を受けています。関東学院大学文学部(当時)の
教員が編集した英訳版もありますので、ぜひ日英どちらも楽しんでください!
「読後カード」に感想などを書いてカウンターへ提出した方には図書館グッズを差し上げます!!


場所:図書館本館1階入口
期間:11月10日(月)~ 12月11日(木)

注意 [終了]学内ネットワーク機器セキュリティ更新について

学内ネットワークのセキュリティ更新により、
下記の間、数秒の通信断が断続的に複数回発生し、
OPACおよびOPACからの各種申し込みが繋がりづらくなる可能性があります。

<メンテナンス日時>
 2025年11月4日(火) 17:00 ~ 18:00(予定)

<影響サービス>
◆蔵書検索(他大学・論文・横断・リポジトリ検索含む)
◆利用状況の確認(貸出更新等含む)
◆資料の予約
◆ILL複写・貸借依頼
◆新規購入依頼


上手く繋がらない場合は上記の時間を避けてご利用ください。

ご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解いただきますようお願いいたします。

【関内】企画展示「熱いぞ、ビブリオバトル‼ ~グラレコでもっと広がるコミュニケーション~」

図書室 × コミュニケーション学科 コラボ展示

ビブリオバトルとは「人を通して本を知る。本を通して人を知る」がキャッチコピーの本の紹介コミュニケーションゲーム。
グラレコ(グラフィックレコーデイング)というイラストや文字を使いリアルタイムで表現する手法で制作されたポップと共に並ぶ
コミュニケーション学科教養ゼミナールの熱いバトルに登場した本は、いつも貸出中で大人気につき、展示期間を延長して紹介中です。
本を通したコミュニケーション、ぜひあなたも楽しみましょう!

展示の本は下記のWeb本棚でご覧ください。

ビブリオバトル展示資料一覧

展示場所:関内デジタル図書室 企画展示コーナー