★図書館からのお知らせ

禁止 試験期間中の貸出更新について

下記期間は定期試験期間のため、貸出更新(延長)サービスを停止いたします。
なお、7/16(水)より夏期特別貸出で10/10(金)まで貸出ができますので、夏休み中に長期間借りたい方はこちらをご活用ください。

期間:2025/7/1(火)~7/29(火)

【関内】雑誌のバックナンバー配布します!!

関内デジタル図書室にて、保存期限が過ぎた雑誌のバックナンバーをさしあげます!
お気軽にお立ち寄りください。
なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

 

【提供期間】2025年71日(火)~731日(木)
【提供場所】関内デジタル図書室 デジタルサイネージ前
【提供雑誌】BRUTUS・non-no・Number・ダ・ヴィンチなど

 

【本館】展示「戦争を知り平和を学ぶ」開催のお知らせ

1945年8月15日、第二次世界大戦(太平洋戦争)の終戦から今年は80年を迎えます。
日本原水爆被害者団体協議会が2024年にノーベル平和賞を受賞したニュースは
まだ記憶に新しいことでしょう。
今なお、世界中で戦争がおこなわれています。
80 年の節目となるこの夏、あらためて戦争と平和について考えてみませんか。
日本人は被害者であり加害者でもありました。
過去から学び未来に生かせるよう、手に取りやすい資料を中心に展示します。

読後カードに感想をかいて提出した方には図書館オリジナルグッズを差し上げます!


場所:図書館本館1階入口
期間:6/20(金)~7/31(木)

展示風景の写真

【全館】電子ブックを学外から読むには?

電子ブックを読む方法は簡単!OPAC(蔵書検索システム)でヒットした電子ブックの
URL(本文を見る)をクリックするか、こちらから書店や目的別に探すこともできます。

学内ならOliveNetに繋がっていればどこからでも読めます。

学外から読むには3つの方法があります。
①VPN接続する
 マニュアルを見て各自の端末に設定しておけば学内と同じように利用できます。

②OliveNetのIDでリファラ認証
 図書館HP「利用者サービス:利用状況の確認」を経由してOliveNet IDでログイン。
 代表的な電子ブックMeL(Maruzen eBook Library)とKinoDenを利用できます。

③ドメイン認証
 KGUメールアドレスで登録しておくことで利用できます。
 MeL(Maruzen eBook Library)マニュアル
 KinoDenマニュアル

※小説や旅行ガイド等気軽に読めるLibrariEは、設定なしで学生番号か教職員番号と
 生年月日でどこからでも使えます。(初回にパスワードは変更してください)

電子ブックポータルサイト

電子ブック利用ガイド(初級編)

ご不明点は各図書館まで

【関内】企画展示「ディズニー~なぜ人々を魅了するのか~」

カリフォルニアのディズニーランド・リゾートは今年開園70周年を迎えます。

長年、世界中で愛されるテーマパークやディズニーキャラクターの魅力について、企業の歴史、経営戦略、そこで働く人々から迫ります。

 

名作揃いのDVDは貸出OK

展示や本の感想を図書室の黒板に書いてくれた方に、図書館グッズをプレゼントしています!

 

期間:2025年6月2日(月)~7月31日(木)

場所:関内デジタル図書室 企画展示コーナー

【関内】企画展示「ラジオ~声がつないだ100年の物語~」

今年でラジオ放送が開始されてから100年。

情報伝達手段としての役割を担ってきたラジオの歴史とその変遷を辿り、今もなおリスナーを惹きつける理由を探ります。

本はすべて貸出できます。

展示や本の感想を図書室の黒板に書いてくれた方に、図書館グッズをプレゼントしています!

 

期間:2025年6月2日(月)~7月31日(木)

場所:関内デジタル図書室 企画展示コーナー

 

【関内】企画展示「ミステリーを読もう~江戸川乱歩作品と日本のミステリー~」

今年は江戸川乱歩没後60年。

日本の探偵小説の創始者として知られ、本格的なトリックや幻想怪奇趣味の作品を数多く生み出した江戸川乱歩作品の他、人気のミステリーや江戸川乱歩賞受賞作を紹介します。

 

本はすべて貸出できます。

展示や本の感想を図書室の黒板に書いてくれた方に、図書館グッズをプレゼントしています!

 

期間:2025年6月2日(月)~7月31日(木)

場所:関内デジタル図書室 企画展示コーナー

【全館】論文検索・新聞記事検索 ミニ講座開催!

論文を読む課題が出た」「新聞記事を読みたい

卒論に他の人の論文を引用として使いたい」etc...

論文の探し方や新聞記事の検索でお困りではないですか?

 

そんなみなさまのために論文・新聞記事が簡単に探せる『論文・記事検索 ミニ講座』が開催されます!

 

データベース"CiNii Research(サイニー リサーチ)"を使った論文の検索方法や新聞データベースを使った新聞記事の検索方法を、みなさんの課題内容に合わせて受講できます。

お友達との参加もOK!

 

<期間>

 2025年623日(月)~627日(金)

<受付時間>

 12:30~15:00

*随時実施で1回15分程度。

*時間外に受講をご希望される場合はご相談ください。

<開催場所>

 図書館 本館・分館・関内デジタル図書室 カウンター近く

 

*受講をご希望の方はカウンターへお声かけください。

*事前予約不要。

*ゼミ・クラス単位での受講をご希望の場合は3日前までに各図書館カウンターへご相談ください。

 

ぜひ立ち寄りやすい館にてご参加ください!お待ちしてます!

ご不明な点がありましたら各館カウンターまで。

 

【分館】ほっとコーナー選書・投票開始!

昨年度に続いて今年度も開催します!
いま話題!街中の書店で売れ筋!最新の小説などを中心に110冊ほど
気軽に読める本がカウンター前に並んでいます。
ぜひ手に取ってあなたが読みたい本1票を投じてください。
あなたが選んだ本が図書館の1冊になって並びます!!

 

【投票期間】:2025年6月4日(水)~6月18日(水)
       各日開館時間内(8:50-19:00)
【参加対象】:本学学部学生・大学院生
【開催場所】:図書館 分館 2 階 カウンター前
【投票方法】:備え付けの投票用紙に本に挟んである投票番号を書いて図書館分館カウンターへ提出。
       1人1回5冊まで。

 

*注意事項*

書店からお借りしている大事な本です。取り扱いには十分注意してください。
貸出・コピー厳禁です。

 


【本館】館内ミニツアー開催!

図書館本館では、6/9(月)~6/13(金)の間、図書館の各コーナーや本の探し方を
簡単にご案内するミニツアーを開催します。

図書館利用のコツを知って、ぜひ有効活用しましょう!


【開催期間】2025年6月9日(月)~6月13日(金)
【開催時間】6/9(月)・10(火) 14:00~14:20
      6/11(水)~6/13(金) 12:30~12:50
【定  員】各回5~10名(先着順)
【申込方法】本館カウンターでお申込みください。

  


-図書館運営課-