2024年6月の記事一覧
【関内】電子図書館はじめかた講座
図書館は紙の本だけじゃない!実はスマホで気軽に読める電子ブックもたくさんあるのです。
最近話題の本、ライトノベルや時代小説、旅行ガイドブックなどがいつでもどこでも読める
「KGU電子図書館はじめかた講座」を関内デジタル図書室で開催します。
予約不要・15分で簡単に説明。お気軽にご参加ください。夏休みはポケットに図書館を!
日程:2024年7月9日(火) 11:00~16:00
場所:5F関内デジタル図書室 カウンター前
予約:ブース説明は予約不要、一斉講習(12:30、13:30)へのご参加予約はこちら
内容:電子図書館 LibrariEの使い方を中心に説明します。詳細はこちら
※教職員参加も歓迎!
※本館・分館(金沢八景キャンパス)では秋学期に実施予定
【関内】展示「読書の力 ~未来を変える一冊の本~」
6/22(土) 関内キャンパス B1FのBacon Books cafeで開催するトークイベントの
連動企画展示「読書の力 ~未来を変える一冊の本~」を関内図書室で開催中です。
新たな本に出会うためのブックガイドの他、文芸評論家でもあり、イベントでトークを
繰り広げる国際文化学部 富岡幸一郎教授が選ぶ「大学生が読むべき3冊」も紹介!
イベント参加申込みも受付中です。
お申込みはこちら
[終了]【全館】論文検索のミニ講座開催!
レポート・卒論で困っている方に朗報です。
データベース"CiNii Research(サイニー リサーチ)"を使った
雑誌の記事や論文を探す簡単なミニ講座を開催します!
今まで本だけでレポート・卒論を書いていませんでしたか?
雑誌も活用すればレポートが驚くほどレベルアップします!
今、あなたがお探しのテーマに沿ってご説明しますので
レポート・卒論にすぐに使える記事・論文をお持ち帰りください!
お友達との参加もOK!
*全館にて期間中毎日開催!
 所要時間は15分程度。(希望に応じて延長可能!)
予約不要・短時間で気軽に受講できます。
開催期間→ 6/24(月)~6/28(金) 
開催場所→ 図書館 本館・分館・関内デジタル図書室 カウンター近く
時間→ 12:15~15:00(随時実施)
*上記時間外の受講をご希望の場合はご相談ください。
*受講をご希望の方はカウンターへお声かけください。
*ゼミ・クラス単位での受講をご希望の場合は
 各図書館カウンターへ事前にご相談ください。
*詳細は添付のチラシをご確認ください。
ぜひ立ち寄りやすい館にてご参加ください!
またYouTubeにてCiNiiを使った論文検索について
動画の配信も行っていますのでこちら⇩もご覧ください。
ご不明な点がありましたら各館カウンターまで。
                    ―図書館―
読書をテーマにしたトークイベントのお知らせ
読書をテーマにしたトークイベントを開催します。
トークを繰り広げるのは文芸評論家でもある本学の国際文化学部 富岡幸一郎教授と"年間3万冊の新刊を吟味する男"こと有隣堂の仕入販促課長 芝健太郎氏。人間にとって読書とは?“知を力にする”方法とは?選書秘話や今こそ読むべき本まで、知的で楽しいライブトークに気軽にご参加ください。
日時:6月22(土)17:30~19:00
場所:関内キャンパスB1F BACON Books&cafe
参加費:3,300円(ワンドリンク+おつまみ三点盛付き)
詳細とお申し込みはこちら
【関内】企画展示「もっと知りたい新紙幣」のお知らせ
2024年7月3日、約20年ぶりに新紙幣が発行されます。
図書室では、新紙幣発行に合わせて肖像に選ばれた3人やお金についての本を紹介しています。
本はすべて貸出できます。
展示や本の感想を図書室の黒板に書いてくれた方に、図書館グッズをプレゼントしています!
場所:関内デジタル図書室  企画展示コーナー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26  | 27  | 28  | 29  | 30  | 31  | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1  | 2  | 3  | 4  | 5  | 6  | 
- 
			8:50~21:00
 - 
			8:50~19:00
 - 
			休館
 
その他図書館の定めた日



