関東学院大学図書館における新型コロナウイルス感染症対応に関する情報をまとめたページです。

 

◆図書館の感染症拡大防止対応について(2022.9.22更新)

 図書館利用については当面の間、新型コロナ対応を継続します。詳細は以下のとおりです。

  ▹閲覧席は指定する席のみ利用可能

  ▹書架・書庫は可能な限り短時間で利用

  ▹館内PCによるOPAC利用、データベース利用可能

  ▹ノートPCの貸出(本館・分館のみ)

  ▹ラーニング・コモンズ、グループ学習室等の利用制限

   ラーニング・コモンズ(本館・分館)

    → 利用可(席数の範囲でグループ学習可) ただし、飲食不可

   共同研究室・多目的ホール・グループ学習室

    → 定員の半分の人数で利用可

      利用時間:2時間以内

  ※グループ学習の際は、大きな声での会話は控えて下さい。

 

 図書館利用に関する注意事項

  ▹ 自宅での体温測定、健康チェックを行い、体調不良の場合は来館しないこと 

    ※発熱、倦怠感、咳、くしゃみなどの症状がある方の入館はお断りします

  ▹ 症状がなくても必ずマスクを着用して入館すること(マスク持参)

  ▹ 入館時には手指消毒、また、資料を利用した後など、まめに手洗いをすること

  ▹ 人との間隔をとり、身体的距離を確保すること

  ▹ 館内での会話は必要最小限にとどめること

 

 

貸出中図書の返却について

 療養期間中や自宅待機期間中で来館できない場合は、期間終了後のご返却でかまいません。
 長期間返却が難しい場合や図書を紛失した場合は各館へご連絡ください。
 各館連絡先⇒こちら

   

  

 

◆郵送貸出について(2022.4.12更新)

 通学困難な学生を対象に、授業・レポート作成・論文作成等で必要な図書館資料を郵送で貸し出します。
 詳細は以下のとおりです。
   

期間

2022413日(水)~ 2023331日(金)

対象者

通学が困難である本学所属の学生及び大学院生

「新型コロナウイルス感染症に伴う対面授業参加に関する申告書」を提出済みであること、もしくは対面授業が無いこと

対象資料

図書館各館の所蔵資料 ※参考図書や雑誌などの貸出不可資料は除く

貸出冊数

学生・10冊まで、大学院生・20冊(通常の貸出冊数に含む)

貸出期間

貸出日から4週間※ただし、貸出2週間経過後、新しい予約が入った場合はご連絡し、返却をお願いする場合があります

郵送料

1回まで往路送料無料、返送料は利用者負担※着払い荷物は受け取りません

2回目以降は送料利用者負担

 郵送サービス申込手順、登録住所の確認方法は以下の添付データでご確認ください。 

  郵送サービスお申込み手順.pdf
  登録住所の確認方法.pdf
 郵便事情により、発送してから届くまでに日数を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

   *********************************************************

    電子リソースをご活用ください!

    電子ブック、電子ジャーナル、データベースは学外からも利用可能です。

    利用方法はこちらからご確認ください。

    ※利用は本学所属者に限ります

   *********************************************************

 

 

◆学外者へのサービス再開について(2022.4.1更新)

 学外者の方へのサービスを202241()より再開いたしました。詳細は以下をご覧ください。 
  
【対象者】

 ・卒業生

 ・公開講座受講生(生涯学習会員)

 ・一般公開利用者

 ・高校生(院内高校・協定校)

 ・他大学及び他機関の紹介状、共通閲覧証等による利用者

 

 【注意事項】

 ・図書館入口前に設置している返却ボックスへの返却も可能です。
  また、来館できない場合は郵送による返却も受け付けます。

 ・状況により対応が変更となる場合があります。変更がある場合は随時ホームページにて
  お知らせしますのでご確認ください。

 

  郵送による返却は下記宛先へお送りください。郵送料はご負担ください。

   〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

   関東学院大学 図書館本館宛