FAQ
★[蔵書検索]タブで探している資料が見つからないときは? (その2)
カテゴリ:
1.1.図書館蔵書の調べ方
1. 他大学の図書館や国立国会図書館の所蔵を検索し、図書・コピーの取り寄せ(ILL貸借・複写依頼)を申し込む。
→[他大学検索]タブまたは[横断検索]タブから検索する
2. 近隣の公共図書館・大学図書館等の所蔵を検索し、直接図書館を訪問する。
→[横断検索]タブから、近隣の公共図書館や大学図書館などを選択し、検索する
3. 書店等から検索し、購入を検討する。
→[横断検索]タブから書店を選択し、検索する
4. 海外の図書館等の所蔵を検索し、資料を取り寄せる。
* 海外の図書館等からの図書・コピーの取り寄せには、かなりの時間と費用がかかります。様々な理由で、取り寄せできないこともあります。詳細は、ご相談ください。
月間カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
-
8:50~21:00
-
8:50~19:00
-
休館
各図書館の通常開館時間
本館 8:50~21:00
分館 8:50~19:00
関内デジタル図書室 8:50~19:00
休館日
日曜日、祝祭日、長期休業中の一定期間
その他図書館の定めた日
その他図書館の定めた日
※7月の試験期間の日曜日は開館します



