関東学院大学が契約している電子ブックをオンラインで読むことができます
電子ブックを検索する場合はOPACや電子ブックを提供している書店のサイトが利用できます。
OPACの場合、キーワードで検索した後に電子ブックアイコンが表示されている本が電子ブックです。
■単語や表現、文法などがわからなかったときに調べる方法として、事典や辞典があります。辞典類はスマホでも利用できる電子での活用がおすすめです。また、各種英語検定試験対策の電子ブックもありますのでアクセスしてみましょう。
英語事典・辞典 |
英単語 |
TOEIC |
TOEFL |
IELTS |
英語検定 |
海外留学 |
■多読のすすめ 多読_Extensive Reading とは?
- 簡単な英語(その他の言語も含む)の本を大量に読む
- 読む本を自分で選ぶ
- 本を読む目的は楽しむこと
「簡単」は重要!1冊に出てくる単語数が少ない!イラストあり!すぐ読み終わる!電子ブックなら図書館に来なくても読める!
当代幼儿经典睡前故事・小灰鼠米朵认知绘本・满满的爱 (MeL) |
大学では専門科目だけではなく、基礎的な科目も学びます。社会人として必要な、広く文化的な知識を身につけ、豊かに生きるためにも教養は大切です。
ここでは教養的な内容や旬の話題を気軽に読める、出版社各社の新書シリーズを紹介しています。新書は小さいので冊子でも持ち歩きしやすいですが、それが電子ブックで読めるので便利です!
現代人の教養
現代社会に必須の教養を養うため、古今東西の名著(小説から学術まで)を500冊集めました。
現代人の教養Plus
先に導入していた<岩波書店「現代人の教養」>に新たに250冊が追加されました。
教養としてだけでなく、学習や研究の入門書としても利用できる本が多くあります。
講談社現代新書
1964年に創刊された教養新書のシリーズで、政治・社会・ビジネスから哲学・思想・芸術まで、幅広いジャンルを網羅しています。
青弓社ライブラリー
社会学を中心にサブカルチャーにもその領域を広げています。1999年に刊行が始まり、2021年3月には第100巻目を迎えたシリーズです。
ちくま新書
筑摩書房から1994年に創刊され、社会問題、教育問題を中心に問題提起しているシリーズです。
ちくまプリマー新書
筑摩書房から2005年に創刊され、ヤングアダルトを対象とした入門書的シリーズです。
日本の歴史 *下記の時代区分をクリックしてください。各時代の一覧が表示されます。
古代・中世・近世・近代と時代別に日本の歴史が詳しく解説されており、古代から近代まで日本の歴史を25冊で読み通せるシリーズです。
平凡社新書
平凡社が1999年に刊行開始した新書のレーベルから330冊以上読めます。
創刊時のキャッチフレーズは「自分を広げる、世界が変わる」
平凡社ライブラリー
平凡社が1993年に刊行開始した叢書レーベルやスマホ・読上版を250冊まとめました。学術・教養書、文学の再刊・増訂版が多く、「再読」「再考」「再発見」できるシリーズです。
丸善ライブラリー
20世紀末から21世紀にかけてさまざまな知を結晶した100冊を超えるシリーズです。
UP選書
東京大学出版会が1970年から1990年にかけて出版した学術書の定番・UP選書から275冊の選りすぐりを集めました。社会科学、自然科学、多方面の分野の本が収録されています。
読みなおす日本史
歴史専門の出版社である吉川弘文館が刊行する日本の歴史学の名著です。
さまざまな視点から日本の歴史を解き明かす本が100冊以上ラインナップされています。
歴史文化ライブラリー
<1冊の本から広がる知的冒険の旅へ>をテーマにしたシリーズです。
吉川弘文館が刊行し、考古学、古代史、中世史、近世史、近現代史、文化史・誌、民俗学・人類学、世界史の8つのカテゴリで、400冊を超える本が揃っています。